こんにちは。
毎日、毎日、自宅で過ごしているとお腹が気になってきませんか?
僕は最近、お腹がぷよぷよしてきました。
そこで、自宅にいながら運動不足が解消できるとフィットネス系のアプリや動画サービスを紹介します。
フィットネス動画配信サービスLEAN BODY
フィットネス動画配信サービス「LEAN BODY(リーンボディ)」は、
筋トレ、美脚、肩こり改善など400ものプログラムを月額980円から視聴できます。
WWD に取り上げられました🌟@wwd_jp
「コロナ太り」対策はビリー隊長に任せろ! 令和版「ビリーズブートキャンプ」のDVDが発売 https://t.co/aSFb2XGZYe—
【公式】LEAN BODY(リーンボディ) (@leanbodyjp) April 20, 2020
健康アプリFiNC
健康アプリ「FiNC」は、運動から食事、睡眠に至るまでの総合的なサポート。
歩くだけでポイントが貯まって美容家電商品等と交換できるFiNCアプリ!
化粧水や美容サプリもあり★#情報垢お繋げ企画 #情報垢初心者向け #情報垢初心者向け企画 #J社情報垢 #L社情報垢pic.twitter.com/jle5nN4pDX下記コード入力で新規登録最大2000円分のポイントをプレゼント中!
【xjcp1ugp】— FiNCアプリ⭐️歩くだけでポイントが貯まる!コスメやサプリ美容家電と交換できる! (@monitorinfomat1) April 29, 2020
他にも、「無料の歩数計 ステップカウンター&カロリー計算」やウエアラブル端末と連携して使うトレーニング用の「ガーミンコネクト」、健康管理の「グーグルフィット」などのフィットネス系・健康管理アプリがあります。
今後もコロナウイルスによる自粛の影響で従来のスポーツジムを利用できるかどうか分かりません。
この機会にアプリを利用して体を動かすのはいかがでしょうか。
ダンベルやヨガマットがあると運動が捗る!
アプリを利用しても運動した気がしない・・・。
そんな方におすすめは、ダンベル!
上げ下げするだけで結構疲れます。
ちなみに、スポーツ用品店「スポーツオーソリティ」などで買うことができます。
また、下に引くヨガマットがあるとやりやすいです。
一人でやるとだらけちゃう・・・。
そんな方におすすめは、Zoom飲みならぬ、Zoomトレ!
友達みんなでやれば、継続して続けられるかも!?
個人的に期待するのはVRで自転車型トレーニングが出来たらと思っています。
自宅にいながら、仮想現実世界を自転車で駆け回る!
結構、実現性高いんじゃないかな。
ちなみに、既にアメリカで自転車型トレーニングマシン「ペロトン」というものがあるようです。
まとめ
月1万円程度のジムの会費に比べればオンラインのフィットネス動画・アプリは1000円程度です。
今後、健康系アプリのコンテンツも一層充実してくるでしょうから、この際、思い切ってやってみるのもいいかもしれません。
という訳で、ただ自宅で悶々としていても精神的にきついし、太るだけなので今回ご紹介したフィットネス系アプリを利用してなるべく元気に体を動かすことをおすすめします。
それでは、明日も元気に、STAY HOME!